SNS〜情報発信中〜

05-13-top02
topslider-004
05-13-top01
topslider-002
previous arrow
next arrow

新着情報

News

ご挨拶

Greeting

はじめまして。
訪問看護ステーション結笑(ゆえ)です。

このたび令和3年7月1日より、滋賀県の草津市にオープンいたしました。
結笑は、ご利用者様とご家族様の心と体に寄り添い、質の高い看護の提供を追求いたしております。
“大切な人の「笑顔」を「結ぶ」看護”をモットーに、安心で安全な療養生活をお過ごしいただけるようにサポートさせていただきます。

沢山の方々とご縁を結びたいと思っております。
訪問看護ステーション結笑のご利用、心よりお待ちいたしております。

さまざまな体の悩み、お気軽にご相談ください!
訪問看護師がお家に伺い、療養生活を支えます

「持病があるけど入院はしたくない」「自分の家でずっと過ごしたい」という療養者様の思いを叶え、「家族だけで介護するのは不安…」「何かあったときにどこに相談すればいいの?」といったご家族様の不安を解消いたします。

スタッフ紹介

  • 岩見羅夢(いわみ らむ)さん

    管理者

    • 訪問看護を始めたきっかけは何ですか?

      幼いころから、訪問看護という仕事が身近にある環境で育ちました。
      病院で療養していた人達が自宅へ帰ると、活気にあふれ表情が明るくなり、それぞれの自分らしい生活を送ることができる姿を見て、「私も看護師になって、在宅で過ごす人達の療養をサポートし、自分らしく療養生活を送るお手伝いがしたい」と思うようになったことがきっかけです。

    • この仕事で一番やりがいを感じる瞬間はいつですか?

      訪問先のご家族や利用者様から「来るのを待ってたよ」「看護師さんが来てくれると安心」という言葉をいただくと、とてもうれしく感じます。

    • 今後の目標は何ですか?

      訪問看護ステーション結笑が地域に親しんだステーションになれるよう、目の前のご利用者様に真摯に向き合い、日々良質な看護を提供していければと思っております。

こんなお悩みに対応します!

訪問看護って
どんなことしてくれるの?

  • ・健康管理
  • ・日常生活の支援
  • ・医師の指示による医療処置
  • ・リハビリテーション
  • ・ターミナルケア
  • ・家族への支援

可能な医療処置

  • ・人工呼吸器管理
  • ・気管切開後のカニューレ管理(吸引・吸入)
  • ・経管栄養
  • ・胃瘻管理
  • ・導尿(男性・女性可)
  • ・人工肛門(ストーマ)ケア
  • ・在宅点滴(静脈、皮下ともに可)
  • ・IVHに関するケア
  • ・在宅酸素管理(HOT)

ご利用について

Service

どんなことでもご相談ください!

  • ・障害がある方
  • ・高齢の方
  • ・ご家族のサポートが必要な方
  • ・日常生活に困難を感じている方

ご利用の流れ
(介護保険をお持ちの場合)

  • STEP1

    ケアプラン作成

    担当のケアマネジャーに訪問看護の利用を相談し、利用が決まればケアマネジャーがサービス提供事業者と連絡を取り、サービスの提供可否を確認します。
    サービス提供事業者が決定次第、その事業者が患者様の主治医に訪問看護指示書の発行を依頼し、ケアマネジャーとサービス提供者でケアプランを作成します。

  • STEP2

    契約

    作成したケアプランに基づき、サービスの詳細が確定し次第、利用者またはその家族とサービス提供事業者との間で正式な契約を結びます。
    この契約には、サービス内容、提供時間、費用などの詳細が含まれます。

  • STEP3

    サービス開始

    契約が完了すれば、ケアプランに従って指定されたサービス提供事業者による訪問看護サービスが開始されます。
    サービス提供中は定期的にケアプランの見直しが行われ、利用者の状態に応じて必要に応じて調整が行われます。

ご利用の流れ
(介護保険をお持ちでない場合)

  • STEP1

    担当のケアマネジャーに
    サービスの利用を相談しよう

    まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう
    担当ケアマネージャーがいない場合は、お近くの地域包括支援センターでへご相談ください

    ※介護保険をお持ちでない場合…
    介護保険証をお持ちでない場合は、お住いの市役所にて介護保険の申請をしていただき、ご自宅または入院・入所施設先で介護認定調査を受ける必要があります。
    医療保険による訪問看護の利用も可能ではありますが、ヘルパーやデイサービスなどのサービスを利用するにあたっては、介護保険の認定調査を受けた後に介護保険証を受け取り、担当ケアマネージャーによる福祉サービスの調整や核サービス事業所との契約が必要になります。
    介護保険証をお持ちでない場合は、担当ケアマネージャーがついていない場合が多いです。

  • STEP2

    サービスの利用が決まったら、ケアマネジャーがサービス提供事業者へ連絡をし、サービス提供の可否を確認します

    連絡を受けたサービス提供事業者(この場合は訪問看護ステーション)は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します
    ご希望のサービス事業所がある場合は、担当ケアマネージャーへご提案いただいても大丈夫です

  • STEP3

    サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます

    サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は事業所宛に訪問看護指示書を送ります

    ※訪問看護指示書とは…看護師がご利用者様のご自宅へ訪問して、看護を提供することを許可するための書類です。この書類がないと、看護師は訪問看護をすることができません。

  • STEP4

    担当のケアマネジャー、サービス提供事業者の担当者と一緒にケアプランを作成します

    ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します

  • STEP5

    ケアプランが完成したら、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です

    ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます

よくある質問

  • 訪問看護の費用はどのように計算されますか?

    訪問看護の費用はサービスの内容や利用時間によって異なりますが、一部は医療保険や介護保険によってカバーされることが多いです。自己負担額は保険の種類や所得によっても変わるため、詳細は訪問看護ステーションに直接確認してください。

  • 退院日からでも訪問できますか?

    退院日からの訪問看護の利用も可能です。退院前に会議や面談にてご相談させていただけます。

  • 空き状況はどこで確認できますか?

    直接事業所へご確認ください。
    当事業所のInstagramの投稿でも月一回周知させていただいております。

  • ケアマネージャーがいない時に、直接訪問看護ステーションに電話をしてもいいの?

    お気軽にご連絡ください。
    現在のご状況をお伺いして、ご利用までの流れをご説明させていただきます。

  • 友人や知り合いに紹介してもいいですか?

    訪問看護は、どなたでもご利用可能です。お気軽にご紹介ください。

  • 週に何回利用できますか?

    介護保険を利用する場合は、ケアマネージャーさんと一緒に相談して、月間計画に沿って月の訪問回数や訪問時間を決定していきます。
    医療保険の場合は週に基本的には週3回までと定められていますが、状態によって週3回以上の訪問が可能な場合もあります。訪問看護ステーションに直接ご相談ください。

  • 駐車場は必要ですか?

    原則は社用車(軽自動車)で訪問させていただくので、駐車スペースを確保いただけますと幸いです。
    駐車スペースが無い場合は、近くのパーキングを利用させていただき、駐車場代はご利用者様にご負担いただいております。

書類ダウンロード

概要・アクセス

Overview

法人種別営利法人
法人名称有限会社オートショップビッグワン
事業所名称【訪問看護】訪問看護ステーション結笑(事業所番号:2560690170)
代表者(ステーション所長)岩見 羅夢
スタッフ数訪問看護事業所にて
看護師7名、理学療法士1名、作業療法士2名 在籍
電話番号077-598-5390
FAX番号077-598-5391
メールアドレスhoukanyue@kaipokebiz.com
営業時間9:00~17:00 (休業日:土日祝、年末年始12/29~1/3)
所在地〒 525-0034
滋賀県草津市草津3丁目3-15

お問い合わせ

Contact

    件名必須
    お名前必須
    お名前(フリガナ)
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須
    プライバシーポリシー

    お問い合わせ

    ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせフォーム

    〇〇事業所

    000-0000-0000

    営業時間:00:00〜00:00

    〇〇事業所

    000-0000-0000

    営業時間:00:00〜00:00